• 事務所紹介
  • 料金表
  • 無料相談
  • アクセス
  • お客様の声
  • 解決事例
  • 選ばれる理由
  • お問い合わせ
  1. HOME
  2. 家族信託サポート

家族信託サポート

家族信託サポート

家族信託による生前対策をサポートします!

家族信託サポート

目次

家族信託サポートとは?

家族信託は、自分の財産を信頼できる家族に託し、管理処分を任せる財産管理の手法です。成年後見制度に比べ自由度が高く、認知症になった際の財産凍結の問題や、障がいなどで支援の必要な子どもの親亡きあと問題への対策としても注目されています。また、遺言の代わりとしての生前対策にも有効です。

当事務所の家族信託サポートでは、家族信託のコンサルティングや信託契約書の作成などを行っております。家族信託は長い期間に渡るものです。書類を作って終わりではなく、のちの疑問点や予想外の事態が生じた際にもしっかりとフォローいたします。

このような方にオススメします

  • 自分が認知症になった場合の財産凍結のリスクに備えたい
  • 認知症のリスクがある老親のために財産を管理してあげたい
  • 健康に不安のある子どものために財産を残したい(親亡きあと問題)
  • 認知症の夫(妻)のために財産を残したい
  • 生前贈与したいが、贈与した財産を引き続き管理したい
  • 高齢の親の財産を管理したい
  • 自分の財産の承継先を孫の代まで指定したい

家族信託の特徴

家族信託は、家族で行う財産管理の手法です。自分の財産を信頼できる家族に託し、管理処分を任せます。信託された財産から生じる経済的利益(財産の給付や分配)も家族で享受します。

家族信託の特徴は次のとおりです。家族信託は、成年後見制度や遺言制度では実現できなかった内容の生前対策を可能にします。

認知症による財産凍結問題を回避できる

認知症になり判断能力を失うと財産凍結問題が生じます。銀行預金を下ろすことができなくなったり不動産を処分することが難しくなったりします。子どもなどを受託者とする信託契約を事前に結んでおけば、そのような場合でも、子どもが生活費などを信託財産から拠出できます。不動産の処分も可能となります。


成年後見制度より柔軟な財産管理が可能

成年後見制度では、本人に代わって後見人が財産管理を行います。家族のためではなく、本人個人のための制度であるため、自由度が低く保守的な財産管理になりがちです。また、弁護士や司法書士のような第三者が後見人に選任された場合、継続的に報酬を支払う負担が発生します。

反対に、家族信託では、財産管理の方法を自由に設計することができます。親(委託者)が財産管理の方向性を決め、子ども(受託者)がその範囲内で柔軟に財産の管理や処分をすることができます。また、家族内で完結する仕組みなので、第三者への報酬支払いが発生しないようにできます。


遺言のような効力があり、二次相続の承継先の指定も可能

遺言と同じような効力を家族信託にもたせることが可能です。たとえば、自分が亡くなった際に、認知症の夫(妻)の生活費や施設費用を支出するために信託を継続することができます。また、さらに次の代の相続(二次相続)の承継先も指定が可能です。たとえば、最初の相続では、子供が信託の受益権を取得し、二次相続では、孫が取得するなどといった仕組みを作ることができます。


親亡きあとの、障がいのある子どものための財産管理

家族信託は、障がいなどで支援が必要な子どもがいる場合にも有効です。子どもを受益者・信頼できる親戚や兄弟を受託者にする信託を組んでおくことで、親亡きあとも受託者が子どものために財産を管理し必要な生活費などを支出します。


家族信託サポートのサービス内容

当事務所の遺言作成サポートのサービス内容は、次のとおりです。


ステップ1無料相談・無料出張相談

お客様のご要望をしっかりとお伺いし、最適な手続きをご提案します。必要な費用やスケジュールもあわせてご案内いたします。

なお、ご望の方には、無料の出張相談を行っております。宇都宮市内・宇都宮近郊エリアはもちろんのこと、栃木県内全域で対応可能です。遠慮なくご相談ください。


ステップ2必要書類の収集

家族信託を設計するうえで必要な戸籍や不動産に関する書類の取得を代行します。


ステップ3家族信託の設計(コンサルティング)

お客様のご要望をお伺いし、どのように家族信託契約を作成していくかを示しながら、家族信託の具体的な設計を行います。ご家族だけでは難しいとは思いますが、専門の司法書士が間に入ることで、お客様の声をヒアリングしながらスムーズに設計をしていきます。


ステップ4家族信託契約書の作成

設計した家族信託の内容をもとに家族信託契約書を作成します。公正証書にする場合の公証人との事前打ち合わせ、日程調整を行い、公証役場にて公正証書化します。公証役場では、司法書士が同席してサポートいたしますので、ご安心ください。


ステップ5家族信託の開始

信託財産を管理するための信託口口座(信託専用口座)の開設・信託する不動産の信託登記を行い、家族信託を開始します。


ステップ6アフターフォロー

家族信託は長期間にわたって続きます。当事務所では、契約書を作って終わりではなく、のちの疑問点や予想外の事態が生じた際にもしっかりとフォローいたします。


家族信託サポート料金

家族信託サポート

内容 料金 備考
家族信託設計コンサルティング 300,000円~ 信託財産価額の1%。
家族信託契約書作成 150,000円~
家族信託登記手続き 100,000円~ 1登記申請あたり。

※実費(戸籍・切手・登録免許税・公証役場手数料等)が別途発生します

栃木・宇都宮 でよくご覧いただくコンテンツ

     栃木・宇都宮で相続や遺言に関するご相談は当事務所まで
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • 専門家紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • お問い合わせ

相続のご相談はお任せください

  •        ご相談者様の声
  •        当事務所の解決事例

栃木・宇都宮で相続の無料相談実施中!

       相続手続・遺言・家族信託の無料相談受付中! 028-653-8686        何度でもわかるまで無料でご説明します!

栃木・宇都宮で相続・生前対策(遺言・家族信託)で選ばれる理由

相続専門の司法書士が対応いたします!

  •             POINT 01            
    安心の無料相談!
  •             POINT 02            
    不安を解消する
    明瞭な料金体系!
  •             POINT 03            
    相続、遺言、
    家族信託に強い
    事務所です!
  •             POINT 04            
    休日夜間・出張
    対応も可能!
       詳しくはこちら

栃木・宇都宮でよくご相談いただく相続メニュー

  • 不動産相続サポート 不動産相続サポート 52,000 円~
  • 相続手続き丸ごとサポート 相続手続き丸ごとサポート 250,000 円~
  • 相続放棄サポート 相続放棄サポート 25,000 円~
  • 遺言作成サポート 遺言作成サポート 55,000 円~

栃木・宇都宮で家族信託をお考えの方へ

家族信託による認知症対策をサポート!

家族信託サポート

栃木・宇都宮で土日・休日に相続の相談ができます!

出張での無料相談も実施中です!

栃木県外にお住いの方の相続にも対応!

なかなか帰省できない方にオススメです。

栃木県で相続した不動産の売却もサポート!

相続の手続きと相続不動産の売却をまとめてサポート

栃木・宇都宮 相続相談室の無料相談の特徴

  • 安心の無料相談。初回の相談は無料です!

    当事務所では、皆様に納得いただき、安心してご依頼いただきたいという想いから、相続に関する相談を初回無料で承っております。

    栃木・宇都宮にお住まいの皆様はいつでもご相談ください!

  • 相続専門の司法書士が対応いたします

    お客さまのご対応は、相続専門の司法書士である当事務所の代表が責任をもって行います。事務員にまかせきりなどということはありません。

    相続の専門家が直接ヒアリングをすることで、お客さまに必要な手続きの漏れや間違いを防ぎ、お客さまのお悩みや疑問をスピーディに解消します。

  • 出張相談・土日祝日・夜間の対応も行っています

    事前に相談のご予約を頂ければ、土・日・祝日、夜間も対応可能です。

    日中は仕事で相談に行く時間がない・休日にゆっくりお話を伺いたいなどという方はぜひご利用ください。

    また、出張でのご相談もお受けしております。費用はかかりません。

    遠方にお住まいで移動が大変・足が不自由で外出が難しいなどのご事情がある方はぜひご相談ください。

相続・遺言でよくあるご質問

よくご覧頂いている当事務所のQ&A
  • No1
    「相談したら必ず業務の依頼をする必要がありますか?」
    回答を見る
  • No2
    「どんな人が対応してくれるの?」
    回答を見る
  • No3
    「相続人関係が複雑なのですが、対応してもらえますか?」
    回答を見る
  • No4
    「あとから追加の費用が発生することはありますか?」
    回答を見る
  • No5
    「費用のお支払いはいつになりますか?」
    回答を見る

新着情報・解決事例・お客様の声

詳しい事務所情報は下記をご覧ください!

詳しい事務所情報は下記をご覧ください!